平日朝7時半更新!
詰めゲート問題の見方はこちらの記事で解説してるよ!!
今日の詰めゲートは昨日の動画で見た試合を少しだけアレンジしています!
コメントいっぱい書いてね!
6番の次のプレイは!?
2コーナー付近にある6番がどうするかの問題ですね。
点差は4点差。
逆転することはできるのでしょうか?
相手には上がりボールがあるので、気をつけてください
すずしん
いつもありがとうございます!
今日は大阪ものづくりワールドは出張!
しかし、電車が遅れている…!
解答
この問題のポイントは、8番まで回すこと。
6番で終わってしまうと、逆転はほぼ不可能でしょう。
まずは4番にタッチして2ゲートを通ります。
4番は3ゲートへ!
そして、8番にタッチします。
時間があれば3番にもタッチしたいですが、なければ無視です。
〈ここでワンポイント〉
点数差を見ると、6番が2ゲートを通った時点で3点差。
相手の上がりで内容勝ちを狙えない以上、
4点を取る必要があります!
3ゲートを2つ通して、一つ上がれば4点取れます。
なので、3ゲート前には
ボールは2つあればいいということ。
4番8番を3ゲート前に送ったのなら、6番は3ゲートの後ろに行きましょう。
こうすることで、8番は3ゲートを通った後、6番をタッチして上がりに近づくことができるのです!
8番が上がりまで行くと、
11対12で白の逆転勝ちになりますね!
実際の試合では、8番を3ゲートに送った時点で時間がなく、6番は頭を叩いていました。
これは仕方ないですね…
コメント